HOMEQ&A

顧問税理士をつけようと思っています。 月次訪問とか訪問回数で何がかわるのでしょうか。 そもそも「訪問」して何をするんでしょうか?

まず、税理士の「訪問回数」で何が変わるのかというと

ズバリ税理士に支払う「料金」が違います。


訪問回数が増えるということは、

それだけ、税理士の拘束時間も増えることを意味し、

もちろん移動するための交通費もかかります。


ですから、交通費と移動時間、面談時間分の人件費を

顧問料として支払うと考えていいでしょう。


しかも、訪問する「人」によって料金が変わります。


例えば、訪問する方が「代表税理士」なのか「社員税理士」なのか

もしくは「無資格スタッフ」なのかによっても変わります。

もちろん、代表税理士よりも無資格スタッフの方が安くなります。


さらにいえば、税理士事務所側があなたのオフィスに訪問するのか、

あなた自身が税理士事務所へ訪問するのかでも変わります。


あなた自身が訪問するのであれば、

交通費分が安くなると考えればいいでしょう。


じゃあ安いほうがいいから、来てもらわない方がいいのかというとこれも違います。


あなた自身の拘束時間も考慮に入れて、比較検討されたらいかがでしょうか。


それでは、そもそも税理士が「訪問して何をするか」ですが、

これは、税理士事務所によって違います。


一般的には、経理のチェックや、相談への対応、

試算表を元に財務状況、経営状況の把握するなどがありますが、

こちらも、お客様自身がしっかりと税理士に来てもらって

何をしてもらうかを明確にしなければいけません。


顧問税理士に対する不満でよくあることですが、

「訪問にきても書類を受け取るだけで、何もアドバイスがない」

といったことがあります。


これは、税理士に非があるかもしれませんが、

お客様自身が何をしてもらいたいか、伝えることも大事です。


例えば毎月来てもらうなら、

 ・ 自社の経理スタッフに教育指導してもらいたい。

 ・ 試算表や決算書などの読み方をアドバイスしてほしい。

 ・ 業界情報を教えてほしい。

 ・ 経営相談に応じてほしい。

 ・ 予実管理を徹底し、目標達成のための対策を検討したい。


など、これ以外にも相談できることはたくさんあります。


相談内容や対応してもらう内容で、

顧問料金は大きく変わりますので、注意が必要ですが、

ただなんとなく来てもらっているというのは、

あまり好ましくありません。


せっかく税理士に来て頂いているなら、

相談したい内容も明確にして時間を有効活用しましょう。

2011年11月03日

匿名見積ツール

最適な税理士が見つかる!
T-SHIEN税理士マッチング

依頼したい税理士業務と希望金額を入力し、匿名で全国の税理士事務所から見積を集めることができるシステムです。送られてきた見積の中から、最適な税理士を選ぶことができます。

税理士事務所検索

全国の税理士事務所を検索できます
ご希望の地域、予算、対応業務やおススメから全国の税理士事務所を検索することができます。税理士事務所によって、こだわりやサービスが違うことはよくあります。税理士事務所に何を依頼したいか明確にしたうえで、活用しましょう。

担当者検索

日本初!全国の税理士事務所の担当者が検索できる!
日本初の全国の税理士事務所の担当者情報を検索できるサービスです。 最初は、所長税理士が対応してくれたけど、業務がはじまったら担当が変わるといったことはよくあること。事前に担当者を選ぶことで、契約後も安心です。